住宅火災の怖さ

トップ >> 住宅火災の怖さ

住宅火災の怖さをご存知ですか?

建物火災による死者のうち住宅火災が88.9%

平成17年中の建物火災による死者のうち、住宅火災(一般住宅、共同住宅及び併用住宅)での死者が約9割を占めています。

建物火災による死者のうち逃げおくれが63.0%

住宅火災での犠牲者が死に至った経過を見ると、逃げ遅れによる死者が最も多く全体の約6割を占めています。

建物火災による死者のうち65歳以上の高齢者が56.7%

住宅火災での犠牲者を年代別にみると、65歳以上の高齢者が半数以上を占めています。

「平成17年における火災の概要(概数)」より(総務省消防庁発表)

建物火災では、火災の早期発見が最重要課題であると言われています。
上記の住宅火災に関しても、少しでも早く火災に気付いていれば助かった命もあるはずです。 火災の早期発見を実現するために、簡単に取り付けが可能なニッタンの「住宅用火災警報器」が有効です。

住宅用火災警報器を設置すればこんなに違います!

出火から通報までの平均所要時間

出火から通報までの平均所要時間

1件あたりの損害額

1件あたりの損害額

100件あたりの死者発生火災件数

100件あたりの死者発生火災件数

東京消防庁では、119番通報による火災における「住宅用火災警報器」または「自動火災報知設備」が作動した火災(住警器等が作動した火災)とそれ以外の火災について設置効果を分析しました。その結果、様々な面において住警器の設置効果が高いことがわかりました。

警報器の設置が義務付けられているアメリカでは、住宅火災による犠牲者が大幅に減少しました。